一緒にいると「楽しい」から結婚してよかった
結婚生活が長くなると、生活を維持するための会話が増え、「本当に結婚してよかった?」という確認は少なくなります。編集部が実施したアンケートでは、「一緒にいると楽しいから結婚してよかった」と答える声が多く集まりました。
「お互いを尊重し合える関係を築けている」と感じる声もありました。
本音を隠して、モゴモゴ…
一方で、「社交辞令で『よかった』とは言うけど、本当は…」と本音を隠す声もありました。
「共に人生を歩める相手」がいてよかった
「隣にいるだけで安心」「自分の味方がいて心強い」という意見も目立ちました。
結婚生活を振り返って感謝の声も
シニア世代では、妻への感謝を語る声が多くありました。
このアンケートから、「楽しい」「安心」「大好き」といった感情が結婚を支える要素であることが分かります。
結婚生活が長くなると、生活を維持するための会話が増え、「本当に結婚してよかった?」という確認は少なくなります。編集部が実施したアンケートでは、「一緒にいると楽しいから結婚してよかった」と答える声が多く集まりました。
- 「毎日楽しいから結婚してよかったよ!」(31歳/結婚2年目)
- 「料理もおいしいし、一緒にいて楽しい」(53歳/結婚27年目)
- 「無口な自分に話を振ってくれて、家庭が明るくなっている」(54歳/結婚21年目)
「お互いを尊重し合える関係を築けている」と感じる声もありました。
- 「協力しあえることが良い」(40歳/結婚7年目)
- 「どんな話でも聞いてくれるし、うるさい時ははっきり言ってくれる」(69歳/結婚43年目)
本音を隠して、モゴモゴ…
一方で、「社交辞令で『よかった』とは言うけど、本当は…」と本音を隠す声もありました。
- 「社交辞令で『よかった』と言うけれど、実際はそう感じていないかもしれない」(44歳/結婚11年目)
- 「良いこともあるし、よくないこともある…」(58歳/結婚25年目)
- 「具体的に答えると波風が立ちそうだから、『まあ、よかった』で済ませる」(50歳/結婚20年目)
「共に人生を歩める相手」がいてよかった
「隣にいるだけで安心」「自分の味方がいて心強い」という意見も目立ちました。
- 「隣にいてくれると安心する」(51歳/結婚22年目)
- 「1人でいるより君といる方が幸せ」(59歳/結婚30年目)
結婚生活を振り返って感謝の声も
シニア世代では、妻への感謝を語る声が多くありました。
- 「無理して求婚してよかった。ありがとう」(62歳/結婚29年目)
- 「君がいなければもっと荒れた人生だったと思うので感謝している」(63歳/結婚38年目)
このアンケートから、「楽しい」「安心」「大好き」といった感情が結婚を支える要素であることが分かります。
コメントまとめ
奥さんを目の前にして社交辞令な点もあるかもしれませんが、それでも「好き」とか「よかった」と聞いてるこっちが照れるくらいの愛情を表現してくれるのは、ジンときますね。しかも結婚して間もない夫でなく、40~50代くらいの結婚生活の長い夫が言ってくれるのが嬉しい。
最近、結婚に対してネガティブな事を聞く事が多かったから、こういった内容の記事は嬉しく思います。
最近、結婚に対してネガティブな事を聞く事が多かったから、こういった内容の記事は嬉しく思います。
- 結婚して良かったって思える人生って幸せ、特にお互いに感謝と尊敬が出来る相手なら。
そんな相手に出会える運も大切。 - ちゃんとネガティブ意見もあるよ!
家庭でも外でも、本音なんて言ったことないんです。
お酒も飲まないし、本音を言ってうまくいくなんてドラマみたいなことは滅多にない。
うまくいったように見えるのは、実際は相手が我慢してるだけの勘違い。
本当はトラブルの元になることの方が多いんです。たった一回のミスで致命的になることもあるし、修復には大変な手間とコストがかかる。
だから、本音を言わずにフローレスに運営するのが一番。
行き違いもケンカもなく、相手には心地よい関係だったんでしょうね。
でも、我慢の限界で怒りが爆発して崩壊しました(笑)。
早めにぶちまけてたら、ただ早く終わってただけの話かもね。
お酒も飲まないし、本音を言ってうまくいくなんてドラマみたいなことは滅多にない。
うまくいったように見えるのは、実際は相手が我慢してるだけの勘違い。
本当はトラブルの元になることの方が多いんです。たった一回のミスで致命的になることもあるし、修復には大変な手間とコストがかかる。
だから、本音を言わずにフローレスに運営するのが一番。
行き違いもケンカもなく、相手には心地よい関係だったんでしょうね。
でも、我慢の限界で怒りが爆発して崩壊しました(笑)。
早めにぶちまけてたら、ただ早く終わってただけの話かもね。
- 本音を言うからダメになるんじゃなくて、
上っ面でしか付き合いのない相手がいきなり辛辣なこと言うから、怒るんじゃないかな…
相手も、表向きニコニコしながらコメ主さんに我慢してるわけで、でもコメ主さんは「上っ面」を通すことで、相手にも「上っ面の付き合い、決して踏み込まない、人として深く関わらない」ことを強いている。
だから人間同士の信頼感や、単純な好意がゼロなんだよね。
なんなんだこいつ…おかしいだろと思う人でも、
好かれる人は好かれるからね。
関わるって大事。 - 「本音なんて言ったことがない」ってのが本音なわけね
たぶんあなたは真面目すぎで、本音のハードル上げてるからそう思ってるだけですよ
みんな本音と称して「口当たりのよい本音らしきもの」を述べてるだけですから
私自身夫と結婚した事で人生の運を使い切ったかもと思ってた時期ありました。
はじめは
猛アプローチをしてくれても
他に気になってる人いるし好きじゃないと言い続けて…
それでもいいから、好きにさせてみせるからお試しでいいから付き合ってと言われて
あっという間のプロポーズ。
大好きまでいかないけど居心地はいいかも…と、波に乗ってみるか〜の結婚。
結果凄く大事にしてもらって、日々感謝だなぁと思っていたらいつの間にか大好きになってた。
感謝だなぁと日々思えるから私も沢山の優しさを返そうと思える毎日。
今では夫が1番の推しです。
はじめは
猛アプローチをしてくれても
他に気になってる人いるし好きじゃないと言い続けて…
それでもいいから、好きにさせてみせるからお試しでいいから付き合ってと言われて
あっという間のプロポーズ。
大好きまでいかないけど居心地はいいかも…と、波に乗ってみるか〜の結婚。
結果凄く大事にしてもらって、日々感謝だなぁと思っていたらいつの間にか大好きになってた。
感謝だなぁと日々思えるから私も沢山の優しさを返そうと思える毎日。
今では夫が1番の推しです。
- わかります。
うちは逆でした。
主人がとても変わっていて、「この人面白い、逃がしたくない」と私から告白。
でも、「自分めんどくさがりだから、悲しませるかも」と言われて、「とりあえず試しに付き合ってみませんか?」となり…。
付き合い始めると、とても大事にしてくれて、あっという間に結婚。
結婚してからも、一番の味方で、協力者で、理解者が主人。
つくづく「幸せだなぁ」と思います。
ただ、長生きしてほしいです。 - 幸せ者ですね。
私もですが…交際中、2人でよくぶらぶら歩いていました。
バスやタクシーは使わず、ほとんど徒歩で移動。
漫画喫茶で好きな本を読んだり、会話が弾むわけでもないのに一緒にいて居心地が良かったんです。
結婚して40年経った今でも、あちこち歩いて買い物したりランチしたり、公園でお弁当を一緒に食べたりしています。
結婚って、夫婦で一緒に歩いていくことなんだなと感じます。
一緒に歩いてくれる人と出会えて、本当にラッキーだと思っています。
結婚して10年。「私と結婚してよかった?」と聞いてみたら、「そんなの死ぬときじゃないとわからん」って言われました。その1年後、旦那の浮気がバレて、なるほど、私のこと大切に思ってなかったはずだと腑に落ち、結婚14年で離婚し、はや6年半。今は元旦那と付き合う前にずーっと好きだった人と旅行に行ってきました。元旦那さん、浮気してくれてありがとうと感謝の日々です。
- まだラブラブだと思ってる時期くらい、嬉しい返答がほしいですよね。
「生まれ変わっても結婚したい」と言ったことがありますが、夫からは全否定されました。
「男女に生まれるかわからない」とか「人間と虫になるかも」とか、不可能な組み合わせを次々に出してきて…。
普段は会話らしい会話もできないくせに、こういう嫌な言葉はよく出るんですよね。 - 浮気されて私の事愛してくれているはずだし愛してるとズルズル捨てれない女より、目が覚めあっさり捨てた女のほうが幸せそうなのね。
この質問と、「生まれ変わったらまた私と
結婚する?」と聞かれると答えに窮しますね。
もう結婚はいいですとはなかなか答えられない。
もう結婚はいいですとはなかなか答えられない。
- もう嫌だろうなって分かるし、こっちも心からそう思えないからおあいこかなと思って生きてる。妻でいる間は、子供たちと夫を一番大事にするつもりだけど、もう人生に希望なんて持ってない。
毎日、「早く終われ」って思いながら生きてる。 - うちの夫はこちらからは聞きもしないのに「結婚して本当に良かった」と言い、「生まれ変わっても一緒になりたい」と言ってる。
(現在結婚22年)
私も結婚して良かったとは思うが、生まれ変わったら他の人と結婚してみたいかも、と密かに思ってる。
コメント