ひとふり便り|悩みまとめ

子育て、老後、結婚、仕事、お金。 30代〜60代ミドル世代の悩みを中心にコメントをまとめています。


1000001038


 作家・ライターとして男女の問題に迫ってきた山本理沙が、専業主婦のお小遣いについて取材を行った。その中で、裕一さん(38歳)の家庭が抱える深刻な悩みが浮かび上がった。裕一さんは、妻の浮気を何年も放置してきたという。

左薬指に結婚指輪、スマホ待受画面は妻と娘。なのに…
 裕一さんは結婚8年目、3歳年下の妻と7歳の娘がいる。
「妻の浮気はたぶんここ数年の話ではないかと思います」と語り始める彼の口調には苦悩が滲む。
彼は自虐的に笑いながら、妻の写真を見せてくれた。そこには屈託のない笑顔の妻と娘の顔が大きく映っている。
「本当に妻が浮気してるのか?と思ったでしょう。してるんですよ」と裕一さんは続ける。
「隠す気もないのか、何も考えていないのか……。気づかざるを得なかった」とため息をつく。
交際当時、妻は「ちゃんと働いていて、常識があって可愛い」と思っていたが、新婚生活が落ち着くと「やたらとイライラすることが多くなりました」と振り返る。
「仕事が忙しい時期にはヒステリーを起こして、家事も乱暴に行っていた」と苦い顔をする。

「辛いなら、仕事を辞めたら?」
 裕一さんが提案すると、妻は専業主婦になることを決めた。だが、裕一さんは「無理に共働きをしなくても、穏やかに過ごしてくれる方がいいんじゃないかと思って」と言うものの、実際には問題が増えた。

 裕一さんは「仕事を辞めてからはお金を使うようになった」と明かす。
生活費は彼が全額負担し、月に7万円のお小遣いを与えたが、妻は「それでは全然足りない」と訴えた。
「美容院に行くだけで数万円はかかるし、友達との交際費も必要なの」と主張する妻に裕一さんは困惑する。
「自由に使えるお金は最低でも15万円は必要だ」と言う妻の言葉に、裕一さんは「そんなに使ったら生活が厳しくなるよ」と返す。
「私も頑張っているのに、どうして理解してくれないの?」と感情的になる妻。
「私の気持ちも考えてほしい」と訴える彼女に、裕一さんは「でも、家計をどうするかは考えないと」と苦しむ。

 お金が引き起こす夫婦の亀裂は、今や裕一さんの家庭において深刻な問題となっている。
彼は、家庭内の調和をどう取り戻すか悩み続けているのだ。

webマガジン mi-mollet
※この記事は要約されています。元記事はリンクから↑  
※画像はすべてイメージです。



 コメントまとめ
7万のお小遣いはすごいけど、この旦那さんはちょっと嫌かも。
自分はズボラだから共働きでも家事はしないって……。結婚時に妥協点とか話し合わなかったの?
そりゃ、奥さんもヒステリックになるよ。優しさにも限界があったんじゃないかな?
専業主婦にしてお小遣い七万はそれで十分だと思うけど、その後に「家事育児しないのに、子どもができれば妻も落ち着く」ってどういう発想?
世の男性はみんなこんなこと考えてるの?
子育てするからお金使う時間がないと思ってるのかな?
子どもができても自分はズボラだから掃除もしないつもりなの?
食事は外食で済ませようって?そんな旦那とは一緒に子育てできないから、他を探すかもよ?
完璧でなくても妥協点を探すべきじゃない?お互い夫婦なんだから。
  • 女性は同性に甘いな。
    7万もお小遣いをもらえる夫ってどれだけいるんだろう。
    夫の浮気には容赦ないのに、妻側の浮気だけ正当化する理由にはならない。
    他の男を探したければ、離婚してからすればいい。

  • 確かに、問題解決感覚薄いよね。
    何か問題が起きた時に、何が問題で、どうしたら解決できるか、みたいなスキルが必要だと思う。
    俗に言う、話し合って協力できる関係ってやつ。そこに相手への尊重がないと、自分の主張だけ押し付ける状況になるよね。ズボラだからの主張がそのまま出てる。

    でも、子供が産まれたら、子育て投げ出すわけにはいかないから、やり過ごしてる人は普通にいると思うよ。まぁ、大抵は浮気とかはしてないだろうけど。その場合、もう一方は家に居場所がなくなるよね。子どもも成長して人間関係を見る目が育つし、ある意味それも反面教師的な学びになるんじゃないかな。
 
男「小遣い1万円は少ないのでせめて3万円にしてほしい」
女「だったらもっと稼いできてから言え!」
男「あなたのパート代はなぜ全額自分の小遣いになるの?」
女「はぁ?自分で稼いだ金自分で使って何が悪いの?」
  • 気の毒にもこんな奥さんもらっちゃった人、そんなに多いのかな。
    うちは私のパート代は貯金してます。夫婦の老後の資金に充てるつもりです。
    旦那の小遣いも一万なんて金額でもないですね。私も小遣いはもらってますけど、旦那より少し少ない金額です。

  • パート代全額お小遣いにする人ってどのくらいいるんですかね?
    家計に入らないとしても、老後資金とか教育資金とかでは。


自由に使えるお金ってなんだろ。
美容院代、間食代、外食、衣類などなどは
計画的に予算決めれるし、自由に使えるって用途不明であやしくない?

専業主婦を希望しない人を家事育児せずに追い込んで不本意に離職させたらこうなるかな。感謝はないだろうし浮気でなく本気で離婚して離れたいのだろうと思う。
  • 専業主婦になるという決断は安易にしない方がいいし、男性も安易に(家事やってほしいから)専業主婦になって、は言わない方が。




会話4







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット